国栖奏は、吉野町南国栖の浄見原神社で毎年旧暦正月十四日に行われる祭礼で、奈良県の無形民俗文化財に指定されています。応神天皇が吉野宮に行幸した際、国栖人が来朝したと『日本書紀』応神天皇十九年十月条に書かれており、これが国栖奏の始まりと伝えられています。
本書は、平成16年1月に発行された冊子で、古式ゆかしく執り行われる国栖奏の歴史を後世に伝えるために編集されたものです。国栖地域の歴史や周辺の名所旧跡、国栖で詠まれた歌などとともに関係者による座談会も収録されています。
商品名 |
國栖奏 |
商品コード |
W-2 |
仕様 |
A4判 75ページ |
販売価格 |
2000円(税込み) |
発行者 |
国栖奏保存会 |
配送について |
こちらの商品は、吉野ビジターズビューローから配送します。
1注文ごとに送料430円です。
郵便受けまでのお届けとなる場合があり、日時指定対象外となります。
日時指定、配送にご指定の場合は、お問い合わせフォームよりご連絡下さい。 |